10月の金曜日、昨年に引き続き、静岡県庁に出かけてきました。
「仕事と介護の両立のために」ライフプラン講習講師です。
静岡県庁は静岡駅から馴染みの街をてくてく歩き15分で到着です。
セミナーでは「介護の現状と介護の基礎知識」「仕事と介護の両立のためのポイント」等の中に、具体的にどのような行動をとれば良いのか、ケースを挙げご説明しました。
セミナーを制作する際には、その地域の事情を念入りに調査します。
地域包括支援センターや事業所等に電話をかけるごとに地域の事情が少しずつ見えてきます。
セミナー内容は、介護保険制度を活用した在宅介護中心の内容ですが、今回は介護の中でお困り度が高い認知症に関しても、声に出して相談しましょう、明るく諦めないで!という私からのメッセージを込めて資料に添えました。
静岡県の中でも富士宮市の取り組みは世界的にも注目されており、県内で認知症カフェが131ヶ所開かれています。学生や警察署員も参加して皆で学び支え合う、大変嬉しい動きですね。
静岡の強みはそもそも流れているあたたかさと繋がりやすさの風土にあるように感じます。
誰もがその一員です。
以下、川上由里子オリジナルセミナーより資料ご紹介。
老老介護、一人暮らしなど、在宅介護に限界が生じてくるのも事実です。
調査を続けていると、静岡でも、近年高齢者住宅が増え始めていることがわかります。
(日本国内16位259ホームと数は少ないのですが… 1位:大阪・2位:北海道・3位:福岡・4位:神奈川・5位:東京)
働きながら介護する方に必要となる、高齢者住宅の種類や費用、入居条件、サービス内容等も情報提供。
ホームの情報に振り回されないようにするためには、自分(家族)のニーズ確認、現状の整理が大切です。
◆介護付有料老人ホーム
住友林業グループが運営する介護付有料老人ホームは、関東圏、兵庫県中心に16棟運営。
関東圏に比較し費用が大きく異なることに(低価格)驚きました。
静岡のホームは開設して11年目。介護居室も一般居室も満室です。
静鉄グループが運営する介護付有料老人ホームは、静岡県立総合病院近くにて高齢者の暮らしを支えています。
◆サービス付き高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅は静岡県内に150ホーム。
㈱学研ココファンさんはサービス付き高齢者向け住宅を先駆けた企業で全国に120ホーム開設しています。
近年、静岡にも2棟のサービス付き高齢者向け住宅を開設しました。
また、静岡市の中心地には高齢者住宅の紹介センターが昨年開設されていました。
これまで静岡の高齢者ホームにも数件視察に訪れていますが、今後も静岡エリアのホームにも足を運びたいと思います。
それにしても関東圏など都心部に比べて圧倒的に少ない高齢者住宅。
一体皆どうやって介護しているのだろうか?どうやって仕事と介護を両立させているのだろうか?といった疑問が浮かんできます。
高齢者住宅はやはり高額で誰もが入居できるものではありません。
専門職や住民が支え合い助け合いながら住み続けられていることを心より願います。
講師をしていると聴講者の皆様の表情がよく分かりります。
今年は永年勤続のお祝い授賞式の後だったようで、職員の皆様、きらきらと輝いていたことが印象的でした。
50代ともなれば介護を行う可能性はぐんと高まります。
あわてて目の前の情報や評判に飛びつくのではなく、仕事も介護も両立しようという意識を持ち、自分の人生も親の人生も、どちらも大切にしていただきたいと思います。
バランスが大切ですね。
ご依頼いただきました静岡県庁ご担当者の皆様、ご清聴いただきました皆様、ひとつでもお役にたてましたら幸いです。ありがとうございました。
終了後、近くで働いているベテランOLの義妹と待ち合わせ、青葉横丁にある静岡おでん三河屋さんへ(キリンビールのCMに使われたお店です)ダッシュ。
知らない者同士が肩寄せあってしぞーか(静岡)おでん(私にとってはソウルフード)と地酒でほっこりです。憧れのお店にようやく行くことができました。
「しぞーか(静岡)はいいら~(いいよね)」
感謝と充実感満載の一夜でした。
おでん好きな方は静岡駅に降りたらお立ち寄りくださいね。常に満席で要予約です。
週末は美しく雪化粧した10月の富士山。
富士山も私達を応援し見守ってくれています。前進しましょう!