ケアコンサルタント 川上由里子公式ブログ

冬の記念日とご挨拶

カテゴリー: ご挨拶, 日常

12月の休日、友人にお招きいただき3年ぶりに恵比寿のガーデンプレイスホールに足を運びました。「ふたりのルーツ・ショー」です。

真紅の薔薇と緑のひいらぎの花束、実家の金柑を収穫したのとお手製ジャムと、和紙と糸を使った手作りカードを、友人は寒い中大切そうに抱えて持ってきてくれました。

そして、この日の歌声がメインのバースデープレゼント♪♪
アン・サリーさんは、天に届くかのような、透き通っていて、でも力の抜ける歌声、畠山美由紀さんは心に奥深く入ってくるような深みのある力強い声。
この二人のトークがなんとも大人の女性で、自然体で素敵なのです。
こんなふうに歳を重ねていきたいなと思えるような。
(私のほうがだいぶ年上ですが)
なんという幸せな時間でしょうか。

彼女の粋であたたかい心にまたほろり。
私はささやかながら開演前1杯の赤ワインの乾杯でお返しを。
忙しく大変な状況の中でも誰かを想い、気遣い励ます、友人は素敵なオトナです。
感謝です。

今年は戦争という悲しい現実から目を背けることができない年となり、コロナにより生活の変化も人々に大きな変化を与えましたが、本当に大切なことは何かを考えさせられる一年でもあったと思います。
また元に戻りたいこと、戻りたくないこと、戻れないことなどさまざまですね。

私は節目のバースデーを迎え、これまでの困難であるけれど希望ある旅路の経験ひとつひとつに、出逢うことのできたひとりひとりに、心から感謝の気持ちを感じています。
2022年は新しいことに勇気を持って飛び込むことができました。
どんな景色に出会えるのか、これもまた自分次第でしょう。

あ〜 それでも人として生まれてきていろんなことが経験できてよかった〜
悲しみも喜びも、辛いけれど両方あってよかった〜

富士山は冬がいちばん美人さんです。太陽は昇り沈みを繰り返しています。
暖炉の火は赤くあたたかくパチパチと燃えています。
お世話になった人の顔が浮かびます。

皆さんにとってはどんな一年でしたか?
2022年寅年も、この小さな結人blogをご覧いただきました皆様、ご協力いただき応援いただきました皆様、ありがとうございました。

新しい年が明るく良い年となりますように。
醜い争いが終わり世界中の人々に幸せが訪れますように。
良いゆく年くる年をお迎えください。

今年も母の作るお煮しめの良い香りと音を聴きながら
2022年12月31日 川上 由里子

伝え、つなぐ時間

カテゴリー: 活動報告

恒例となった公的銀行ライフプラン研修。12月、100名を越える職員の皆様に「仕事と介護の両立」についてお伝えする機会をいただきました。
勤続25周年記念式の後に介護のお話に耳を傾けていただけるのは本当に嬉しいことです。本年も感謝して向かいました。
近年はwithコロナとなり研修スタイルも、各企業、団体、それぞれに大変スムーズで驚きます。

支え方、備え方を間違えることがありませんように、自分の人生も家族の人生も大切にできますように。そして、やがてくる自分の老いを学べますように。
いつものように心をこめての時間でした。ありがとうございました。

この日はお天気も良く、銀座の大通りを京橋方面に向いてくてくと歩き
(松屋デパート横)

日本橋で仕事をしていた頃によく足を運んだ「利久庵」にて、後輩の社会福祉士さんとお昼の定食をいただいてから会場へ。
彼女とも3年ぶり。変わりない笑顔、お仕事、遠距離介護に安堵です。

さて、がんばるぞ!
セミナー会場に向かう時はいつも心と身体を調え、明るさと感謝で向かいます。

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)のウェルフェア研究室では、ウェルフェアを整備推進する職員に向け、恒例応用研修を企画開催。
私のコマでは団地にお住まいの高齢者の暮らしと、その高齢者を支援する生活支援アドバイザーの実態を職員に伝えることを目的とし、トークショーを行いました。

ベテランの生活支援アドバイザーの声から知る、感じる、超高齢社会を生きる人々の真の暮らし。地域や公的機関へのつなぎの実態。
そのアドバイザー達を支える組織の新しいチャレンジ。
少なからずとも現場が伝わったのではないかと思います。

今、私は直接のケアを行っていませんが、当事者から引き出すことも大切な役割であったと感じました。昨年に続きチャレンジしたファシリテーターでした。
制度や仕組みを整備する人々は、真のニーズを捉えてほしいと願います。

UR都市機構は日々、ウェルフェア、地域医療福祉拠点化団地の整備に邁進し、住まいのみならずコミュニティやウェルビーイングに関心を寄せ学んでいます。
私もこの2日間に及ぶ研修で、URのチャレンジ、社会の情勢、そして年齢を重ねながら住み続けるということ、気づきつなぐことの難しさと大切さを知る、といった時間をいただきました。

ウェルフェア研究室の素晴らしい仲間、そしてこのような機会をいただきましたUR都市機構ウェルフェア総合戦略部、関連グループ企業URコミュニティの皆様に感謝です。
何よりも心のメッセージを届けてくれた生活支援アドバイザーさん。
ありがとうございました。どんなことにも学びがありますね。

◇ 参考リンク UR都市機構
暮らしのカレッジ
ウェルフェア情報サイト

遅い時間まで仕事をする日もありヘロヘロ状態でしたが、帰路、横浜の夜景の美しさに励まされます。
北海道への出張では、新任生活支援アドバイザーにエールを届けることができました。

大通り公園近くの街を歩いていると、こんな光景に出逢いました♡
わおー ふさふさしてるぅ ^^

さて、これら研修、出張以外にも、新しい働き方へのチャレンジやWebサイトの執筆・監修を強力な仲間と共に9月中旬より行っています。
深夜にまで及ぶこの作業が、いずれ多くの人のお役に立つものとなりますように、そう願いながらもう少し、もう少しコツコツがんばります!