ベネッセスタイルケア様に取材いただいた原稿が完成し、先日冊子「アリアStyle」が私の手元に届きました。
特集「これからの住まい方を考える」。
多様化した高齢期の暮らし方、どのように住まい、住まい方を考えればよいのか、とても難しいことではありますが、私のケアや顧客相談等の経験からポイントとなる点をお伝えさせていただきました。
高齢者住宅選びは、入居時の心身の状態などステージにより顧客のニーズは大きく異なりますが、まだ介護が必要なステージ前でご入居を検討される方は、“お世話をしてもらう”という意識ではなく、人との関わりによって刺激を受け、自分の役割、生きがいや楽しみを見つけられる場所であってほしいと私は願っています。
何か与えてもらえることが幸せではない、ということが見えてきた社会ではないでしょうか。
そのためには、職員側の意識改革も大切になってきます。
介護は重要ですが、介護一色にしてしまっては能力を奪ってしまいます。
支える人支えられる人のあり方が問われています。
取材後、ベネッセスタイルケア様が運営する「アリア松濤」にもお邪魔させていただきました。
東京都渋谷区の閑静な住宅街に立つモダンな高齢者住宅。
この日はダンスパーティーの練習、お洒落な装いをした方々が集まってきます。
「昔のようには踊れない」と仰いながら、音楽がかかると今できる範囲で上手にワルツのステップを踏んでいる様子に思わず拍手してしまいました。
スタッフのさり気ない見守りや工夫にはプロの意識を感じます。
高齢期だからこそ、楽しみを見つけることを諦めずに続けたいですね。
資産のある方、無い方、都心に暮らす方、郊外に暮らす方、ひとり暮らしの方、家族でお住まいの方、それぞれに新しい時代の住まい方へのチャレンジが始まっています。
自宅を自分流にシンプルにリフォームする、高齢者向けの集合住宅で共助の暮らし、団地での多世代がつながり支え合う暮らしなど、皆さんは齢を重ねた時、どこでどんな風に暮らしたいですか?
私はやっぱりどこにいても自分の役割を持ち続けていたい。
痛みを感じている人が隣にいたら気がついて声をかけ合いたい。
自分が痛みを感じたら頑張ることも大切ですが、そっと話す勇気を持ちたい。
そのために今をこつこつ頑張り続けたいものです。
そんな想いを持つ人それぞれの暮らしの器となる住まい、住まい方を大切にしていきたいですね。
ベネッセスタイルケアのご担当者様、さまざまな学びをいただきました。
ありがとうございました。