ケアコンサルタント 川上由里子公式ブログ

遠距離介護5年目の春

カテゴリー: 思うこと

50年以上に渡り患者さんの健康を守ってきた父が、
支えられる側になってから5回目の春を迎えました。
私の東京と静岡を繋ぐ遠距離介護も早5年。

先月、父の全身状態が低下し入院しました。
人のターミナル期にはどうしても医療が必要となりますが
父が地域でしてきたように在宅で診れる医師がおらず…とても残念です。

今回の入院ではもう自宅に帰れないものと家族の誰もが覚悟しました。
最近笑うことが少なくなってしまった父。
今回の入院もさぞ不安が強かったことと思います。

「みんなによくしてもらってありがたい。」
その晩、病院のベットで生まれて初めて父の涙を見ました。

幸い数日後、父は無事退院することができ、自宅でお花見を迎えました。
裏の八幡神社から桜の枝を一枝いただいて
紫のムスカリ、黄色のフリージャ、紅いラナンキュラスなども
テーブルの上に並べ、明るい春のリビングでの小さなお花見でした。

介護のある暮らしは特別なものではなく、これまでの暮らしの延長です。
大変さを数えたらきりがないけれど、

例えば…

自分の足で一歩一歩と歩くこと
美味しいね、と食べること
庭に訪れる鳥の囀りを聴くこと
一緒に季節の花を楽しむこと

元気な時にはさらりと流れていたひとつひとつの瞬間に心がとまり、
その時間に感謝するのが介護のある暮らしでもあります。

東京に戻り空を見上げると桜の向こうにうっすらとお月様。
その夜は父の隣に毎日寄り添っている母の明るい笑顔が浮かびました。
人を支える強さ・・・凄いことですね。
だからこそケアする母を支えようという気持ちになります。

夜桜

全国を巡る講演で私が必ず伝える心のメッセージがあります。
人を支える介護は大変なことの連続ですが、今は工夫ができる時代となりました。

そして、介護した人だからこそ得られるものがあります。
目に見えないけれどお金では買えないとっても大切なものです。

私達は親の介護を通して、いつか来る自分の老いを学んでいます。
私達は誰かを支えることを通して、自分が支えられることを学んでいます。

介護中の皆さん、誰かを支えている皆さん、お疲れさまです。
自分の健康と笑顔を大切にしましょうね。

遠くにいても近くにいても 
思うことで人は繋がっています。

来年度も結人yuitoケアを大切に、人から人へ繋げてゆきます。

父と

2年前の2011年2月、最後の医師会の会合に出席

長年過ごした医師会で父は最後のご挨拶、
感謝と応援の気持ちを伝えていました。
スーツにネクタイは父の定番スタイル。
私は仕事を休み、最初で最後の医師会アテンドでした。
父の人生の大切な1ページ、川上先生 86才 要介護1 思い出の写真です