ケアコンサルタント 川上由里子公式ブログ

マークさんが由比に

カテゴリー: 日常

インディアンフルートの恩師であるマーク・アキクサさんが5月19日に4thアルバム「Elk Dreamer」をリリースしました。
全曲インディアンフルート無伴奏ソロアルバムです。

Elkとは鹿。Elk Dreamerとは、エルクの夢をみたメディスンマンのことで、このアルバムのテーマは愛です。
森の中でエルクに出逢い、インディアンフルートの音で語り合っているような情景が私には浮かびます。月や風や森を感じます。

偶然にも、我が故郷の隣町、蒲原「よし川」で5月22日ライブ開催の案内を目にしました。
なぜこんな小さな町に!とびっくりだったのですが、私の母の「隣町まで来てここに来ないなんて。なんとしても立ち寄っていただいて、冥土の土産にもっていくわ!」との強い願いにより、なんとマークさんが、母が1人で暮らす自宅に立ち寄ってくださったのです。

東京テレビの撮影が、東京から静岡まで新幹線に同行取材した時も驚きましたが、人生思いがけないことがあるものですね。
秋から足の痛みで心細くしていた母も大喜び。10歳以上は頭も心も若返っていました。

自宅から徒歩1分 安藤広重美術館(旧由比本陣)の前で。
マークさんのTシャツ3人お揃いです。

嬉しそうな母。
いつも東京レッスンでお世話になっているマネジャーのミナさんも一緒に
天国の父も仲間に入り記念撮影です。
本当に我が家に来てくれたんですよね。今でも夢のようです。

その晩、蒲原の「よし川」には私の同級生や母のお友達も集まってくれました。
マークさんのアリゾナや屋久島でのお話と演奏に、皆引き込まれていました。
新しいアルバムの曲も聴くことができ、私も大満足。
故郷で聴く笛の音にエールと癒しをいただいた一日でした。

マークさん、ミナさん、旅の途中、由比にお立ち寄りいただきありがとうございました。
薫さん(母)友人達、よし川様、皆様、心にすっと入る笛の音、楽しかったですね。
ありがとうございました。
この日のライブの半数以上を集客した母は、その後「生きているといいことがあるわね~。みんなにマークさんの本物の音楽を聴いてもらえてよかったわ。」と写真をにこにこ眺めています。

さて、5月には新しい音の笛も仲間入り^^。
木は手に触れるだけでもとても気持ちが良いのです。素材はメイプル。
忙しい毎日ですが、仕事も音楽も楽しんでいます。

いのちの授業

カテゴリー: 思うこと

休日を利用し都内の大学内ホールにて、看護教員の友人と共に「いのちの授業」を聴講してきました。

主催は一般社団法人エンドオブライフ協会
代表の小澤竹俊医師は横浜市内で在宅医療を行う傍ら、人生の終わりを支える人の具体的援助の為に活動を広めています。

私たちの国は、今後ますます高齢化が進み、多くの方が亡くなっていく多死社会を迎えます。
数年前、横浜市内にあるめぐみ在宅クリニックにて直接先生のお話をうかがった際にも、先生の死に行く人を支える人へのケア、育成の実際の活動、情熱に心から共感感動し、胸が熱くなりました。
支えたいのに「いっそ死にたい」と言われ返す言葉がない、といった経験を私も何度も繰り返してきたひとりだからです。

この日のセミナー「いのちの授業」では壇上で授業の様子が展開され、人の苦しみに向き合う人ってどんな人なのか、どんなことなのかをとてもわかりやすく学びました。
壇上の生徒と聴講者全体での学び、共感に広がっています。

私は相談援助を通じて、日々親や家族の終わりのステージに向き合う人の支援をさせていただいています。
人の苦しみや悲しみに寄り添える人になりたい。私の永年のテーマです。
その為にも自分の苦しみにもしっかり向き合える人になりたい。いつもそう思っています。

今抱えているマイプロジェクトをしっかりやり終えたら、講座を受講し学び役立てたいと思います。

2017年に出版された小澤竹俊先生の著書「死を目前とした人にあなたは何ができますか?」
苦しむ人への援助の仕方が具体的に書かれています。
第4章は自分を認めることの大切さ「これで良い」という言葉。

胸に響く言葉です。
小澤先生の活動がもっと多くの人に広がりますように祈っています。