ケアコンサルタント 川上由里子公式ブログ

2021年 令和3年 ご挨拶

カテゴリー: ご挨拶

今年も様々なことがありましたが、無事に年末を迎えることができました。
母の待つ郷里への帰省が急がれますが、このブログを仕事納めに書いています。

結人のお疲れ様会では、力を合わせ結人を紡いでくれているスタッフわさびさんに大感謝です。
といいつつ、今年は助けられてばかりでちょっと情けない自分。
ピンチはチャンスの兆し。
来年はリベンジ!エイエイオー

たまにいただく甘いスイーツは、いろんなことを置いといてほっこり幸せな気持ちに。^^ふふふ

今年も長崎から届いたビタミン豊富なおみかんに元気をいただき、感謝です。
みかんのまあるい形、太陽の色はあったかいですね。

大工事となった私の歯の治療も、素晴らしい医療者に恵まれ順調に進みました。
長く続けているヨーガも、形を少し変えて継続できました。赤根彰子先生に感謝です。

日々大忙しのワタシですが、今年はからだのケアに時間をかけられたことが良かったこと。
齢を重ねるにつれ、バランスの大切さを感じます。
頑張るだけではいけないのですよね。

最後は氷点下11度。雄大な富士山夕景を皆様に贈ります。
結人を応援してくださった皆様、本年もありがとうございました。
皆様にとって2021年はどんな1年でしたでしょうか。
私は多くの人に助けられ励まされ、人の温かさを強く感じた一年でした。
そして多くの人を支えた年でもありました。
苦しみの中から何かを得られます。
安らぎを得られたら今困っている誰かを励ます力に変えられます。
助け合いましょう。
私達は情けなくて小さいけれど、力強く美しい人間です。
あたらしい2022年が明るく元気な年となりますように。
良いお年をお迎え下さい。

感謝をこめて 川上 由里子

研修と紅葉の日々

カテゴリー: 活動報告

約2年前、新型コロナ感染拡大が進み、世の中も、私の仕事の状況も大きく変化しましたが、今月は昨年開催できなかった公的銀行様のライフプラン研修にお声掛けいただき出かけてきました。
勤続25周年のお祝い後に“仕事と介護両立のお話”、何年も継続いただけて嬉しい企画です。
会場と全国の支社をつないでのセミナー、ご担当者様のお顔も久しぶりに拝見でき、喜びの大きい一日でした。

「介護の時間はマイナスの時間と捉われがちですが、私は介護の時間は宝物だと思っています。いつか来る自分の老いも学びます。」
自分の人生も親の人生も等しく大切にしてほしいという願いが届けられたでしょうか。
ご清聴いただきありがとうございました。

UR都市再生機構でも、恒例ウェルフェア関連職員にむけた応用研修をウェルフェア研究室にて企画実施。
住まい街づくり、地域共生、子育て支援など、外部有識者にもご登壇いただきました。

私のコマでは、団地で懸命に働く生活支援アドバイザーTさんと、そのアドバイザーを支える株式会社URコミュニティのウェルフェア業務課福祉専門職、課長様をお迎えし、居住者との関わりの実態をリアルにお話いただけるよう工夫。
話を引き出すファシリテーター役を努めました。
オンラインとリアルの研修は本年もチャレンジでしたが、トークセッションでの居住者の実態、生活支援アドバイザーの喜びと苦悩は、聴講者の耳に新鮮に響いたようです。
ウェルフェア研究室のメンバーのチャレンジにも励まされました。
本当のことを知り伝えたい、つなげたい。それが、今私ができることです。

UR都市機構Webサイト【くらしのカレッジ】からは生活支援アドバイザーをご紹介しています。
こちらも12月27日にアップされましたので御覧ください。
→ URで安心な毎日をずっと!シニア世代の暮らしを細やかに支える「生活支援アドバイザー」って?

研修を終え数日後、久しぶりに東京駅近く皇居をてくてくお散歩してきました。
12月の晴れた日は凛とした空気、あたたかい陽射し、私の好きな季節です。
皇居にはほんの少し紅葉が。
こんな風景を観ていると心も紅色や銀杏色に染まりそうです。
季節の恵みに励まされながら一歩一歩。
本年の研修は無事修了。
皆様、心より感謝御礼申し上げます。
ありがとうございました。

ベネッセスタイルケア「はじめての介護」

カテゴリー: 活動報告

2021年12月、ベネッセスタイルケアWebサイトが全面リニューアルされました。
→ ベネッセスタイルケア公式サイト

ホームの情報や高齢者住宅の基礎知識、介護のヒントなどが、見る方の視点にたってわかりやすく紹介されている明るいサイトです。

私は、その中の一部、はじめての介護に関する悩みや疑問の解消のヒントを紹介するコーナー「はじめての介護」の監修にて、ご協力させていただきました。
→ 監修者情報掲載内容

介護にはじめて関わる人やお仕事としてチャレンジする方、あらためて基礎知識を学びたい方、介護職を知りたい方などに役立つサイトです。
ご関心のある方はご覧になってください。多くの皆様のそれぞれの介護の応援となりますように。

ご担当の皆様も大変お疲れさまでした!
情報を伝えるってあらためて大切なことと感じた時間。
貴重な機会をいただき私も学びました。
ありがとうございました!!

【ご案内】フレーフレー「認知症110番」

カテゴリー: お知らせ

【ご案内/クラウドファンディング/2022年1月14日まで】
認知症予防財団の「認知症110番」存続のためのプロジェクト

認知症予防財団が運営する「認知症110番」をご存知ですか?

全国どこからでも認知症に関するお困りごとの電話相談(無料)ができる窓口で、1990年の開設以来約3万件の相談に応じています。
相談を受けてくださるのは看護師や公認心理師、社会福祉士などの専門職。
ご家族が一歩前に踏み出す勇気を得られる相談先です。
私もこれまで、ニーズのあるご相談者には紹介させていただいてまいりました。

しかし、景気の低迷により近年は協賛企業が減り存続の危機にあるとのこと。
ピンチです。
認知症の家族の介護中に生じるご不安やお悩み、心配、悔しさ、寂しさ、辛さ。
心のままに相談できる場所、思いに寄り添ってくれたと感じることができる人の存在は貴重ですよね。
存続の危機は同じ相談援助職の私にとっても心痛み、是非続けてほしい、多くの人を助けてほしいと願います。

昨日、心ばかりの応援をしました。
寄付の御礼は10年もの間、認知症を患った母親を介護された「毎日がアルツハイマー」映画監督の関口祐加さんのリモート講演です。
クラウドファンデイングは自宅にいても今困っている誰かを応援できる方法ですね。
寄付の期限は1月14日まで。多くの人の支援を望んでいます。
ご関心のある方はご覧になってください。
https://readyfor.jp/projects/ninchishou110

認知症予防財団さん、相談者の皆さん、がんばってください!