ケアコンサルタント 川上由里子公式ブログ

いのちの授業

カテゴリー: 思うこと

休日を利用し都内の大学内ホールにて、看護教員の友人と共に「いのちの授業」を聴講してきました。

主催は一般社団法人エンドオブライフ協会
代表の小澤竹俊医師は横浜市内で在宅医療を行う傍ら、人生の終わりを支える人の具体的援助の為に活動を広めています。

私たちの国は、今後ますます高齢化が進み、多くの方が亡くなっていく多死社会を迎えます。
数年前、横浜市内にあるめぐみ在宅クリニックにて直接先生のお話をうかがった際にも、先生の死に行く人を支える人へのケア、育成の実際の活動、情熱に心から共感感動し、胸が熱くなりました。
支えたいのに「いっそ死にたい」と言われ返す言葉がない、といった経験を私も何度も繰り返してきたひとりだからです。

この日のセミナー「いのちの授業」では壇上で授業の様子が展開され、人の苦しみに向き合う人ってどんな人なのか、どんなことなのかをとてもわかりやすく学びました。
壇上の生徒と聴講者全体での学び、共感に広がっています。

私は相談援助を通じて、日々親や家族の終わりのステージに向き合う人の支援をさせていただいています。
人の苦しみや悲しみに寄り添える人になりたい。私の永年のテーマです。
その為にも自分の苦しみにもしっかり向き合える人になりたい。いつもそう思っています。

今抱えているマイプロジェクトをしっかりやり終えたら、講座を受講し学び役立てたいと思います。

2017年に出版された小澤竹俊先生の著書「死を目前とした人にあなたは何ができますか?」
苦しむ人への援助の仕方が具体的に書かれています。
第4章は自分を認めることの大切さ「これで良い」という言葉。

胸に響く言葉です。
小澤先生の活動がもっと多くの人に広がりますように祈っています。